【マーメイドS(G3)】
<過去5年 ハイブリッド指数>
格上挑戦馬の活躍が目立つ一戦!?
2015年(タイム良2.00.5 前半36.6 / 後半34.7)
2016年(タイム良1.59.3 前半34.9 / 後半35.7)
2017年(タイム良1.59.5 前半36.0 / 後半35.0)
2018年(タイム良1.59.1 前半35.3 / 後半35.0)
2019年(タイム良2.00.3 前半35.3 / 後半36.0)
| 【マーメイドS】(通過位置)(上がり順位) |
---|
開催 | 1着馬 | 3F | 脚 | 2着馬 | 3F | 脚 | 3着馬 | 3F | 脚 |
---|
19 | -15-15-15 | 1位 | 追 | -11-11-9 | 2位 | 差 | -10-10-9 | 3位 | 差 |
---|
18 | -9-11-9 | 1位 | 差 | -6-7-9 | 2位 | 差 | -5-4-4 | 4位 | 先 |
---|
17 | -4-3-2 | 5位 | 先 | -5-5-5 | 4位 | 差 | -7-7-9 | 2位 | 追 |
---|
16 | -3-2-1 | 7位 | 先 | -14-14-11 | 1位 | 追 | -2-3-5 | 5位 | 差 |
---|
15 | -13-15-14 | 1位 | 追 | -11-7-5 | 6位 | 差 | -15-11-11 | 3位 | 追 |
---|
共通 | 1着馬の傾向 | 2着馬の傾向 | 3着馬の傾向 |
---|
分析 | 推定後 半優勢 | 推定後 半優勢 | 推定後 半優勢 |
---|
|
<重賞攻略ポイント>
(~競馬王 京大式推定3ハロン~より一部抜粋)
上がりは掛かるが、上がり順位上位馬が強い!?
過去5年の前後半3ハロンの平均は35秒7-35秒0、前後差1秒0以内のイーブンペースが4回。「4角先頭馬」は16年リラヴァティ(1着)のみ。内回りコースにしては4角5番手以内が4連対と少ない。その一方「上がり最速馬」は3勝、2着1回。特に18年&19年は上がり1~3位が1~3着を独占。51~53㌔の軽ハンデ馬が上がり最速をマークして好走。格上挑戦でも互角に戦える。それほど速い時計&上がりは要求されない。
過去5年の前半/後半3Fの平均は、35.6秒/35.3秒。(前後差0.3)
連対馬の4角位置は、4角5番手以内が4連対、10番手以降3連対。
「上がり最速馬」 4連対(上がり5位以内8連対)。
【総合分析で重賞レースを極める!】
⑧◎リープフラウミルヒ
リープフラウミルヒの前走(福島牝馬S)は、勝ち馬の決め手には屈したものの、2着を確保。切れ味には欠けるタイプで、梅雨時期の今の馬場はプラス!? 前走のように早めに動く積極策に期待したい!!
相手馬は、人気馬(サラス、ミスマンマミーア)と人気薄馬(サトノワルキューレ、フィリアプーラ、レッドアネモス)の5頭で勝負!!
【ワイド】で( 8 ⇒ 2,5,9,10,14)

6月14日(日)
東京11R【エプソムカップ(G3)】
阪神11R【マーメイドS(G3)】
最後まで御覧いただき、ありがとうございます。
ネットユーザーの方々、応援クリックを
よろしくお願いします。

人気ブログランキング
この記事へのコメント