【エプソムカップ(G3)】
<過去5年 ハイブリッド指数>
秋の大舞台へ飛躍を期す一戦!!
2015年(タイム良1.45.4 前半35.6 / 後半34.6)
2016年(タイム良1.46.2 前半36.3 / 後半33.9)
2017年(タイム良1.45.9 前半36.1 / 後半34.5)
2018年(タイム重1.47.4 前半35.4 / 後半35.9)
2019年(タイム稍重1.49.1 前半38.4 / 後半32.9)
| 【エプソムカップ】(通過位置)(上がり順位) |
---|
開催 | 1着馬 | 3F | 脚 | 2着馬 | 3F | 脚 | 3着馬 | 3F | 脚 |
---|
19 | -2-2-2 | 1位 | 先 | -1-1-1 | 4位 | 逃 | -4-5-5 | 3位 | 差 |
---|
18 | -3-6-6 | 3位 | 差 | -12-13-13 | 1位 | 追 | -10-8-8 | 2位 | 差 |
---|
17 | -5-2-3 | 4位 | 先 | -2-2-3 | 4位 | 先 | -1-1-1 | 11位 | 逃 |
---|
16 | -8-9-9 | 1位 | 差 | -14-12-11 | 2位 | 差 | -1-1-1 | 15位 | 逃 |
---|
15 | -1-1-1 | 6位 | 逃 | -4-4-4 | 3位 | 先 | -10-10-8 | 2位 | 差 |
---|
共通 | 1着馬の傾向 | 2着馬の傾向 | 3着馬の傾向 |
---|
分析 | 推定前 半優勢 | 推定前 半優勢 | 推定後 半優勢 |
---|
|
<重賞攻略ポイント>
(~競馬王 京大式推定3ハロン~より一部抜粋)
ペース次第では32秒台の上がりが求められる!?
過去5年の前後半3ハロンの平均は36秒4-34秒4、後傾1秒0以上のスローペースが4回もある。その結果「4角先頭馬」が1勝、2着1回、3着2回と計4頭も馬券絡み。その一方「上がり最速馬」は2勝、2着1回。近4年の勝ち馬は上がり4位以内をマーク。16年はルージュバックが上がり32秒8、19年レイエンダが上がり32秒7をマークして勝利。18年は上がり1~3位が1~3着を独占。上がり32~33秒台への対応力が必要。
過去5年の前半/後半3Fの平均は、36.4秒/34.4秒。(前後差2.0)
連対馬の4角位置は、4角5番手以内が6連対、10番手以降2連対。
「上がり最速馬」 3連対(上がり5位以内9連対)。
【総合分析で重賞レースを極める!】
④◎サトノアーサー
サトノアーサーは、東京・芝1800㍍〔1-0-1-1〕で、唯一3着を外した2018年毎日王冠(6着)も、アエロリット、キセキなどのGⅠ馬がそろった一戦。近3走も全て3着以内、6歳でも衰えた様子は一切感じられない。実績のある条件が揃った今回、軸馬として期待したい!!
相手は、勢いのあるピースワンパラディ、昨年の覇者レイエンダ、穴馬インビジブルレイズの3頭で勝負!!
【馬 連】で( 4 ⇒ 5,14 17 )
【ワイド】で( 4 - 14 )

6月14日(日)
東京11R【エプソムカップ(G3)】
阪神11R【マーメイドS(G3)】
最後まで御覧いただき、ありがとうございます。
ネットユーザーの方々、応援クリックを
よろしくお願いします。

人気ブログランキング
この記事へのコメント