【東京スポーツ杯2歳S(G3)】(2019日刊馬番コンピ活用術予想篇)
≪東京スポーツ杯2歳S特別登録馬≫
11月16日(土)、東京競馬場で行われる第24回東京スポーツ杯2歳ステークス(2歳G3・芝1800m)の登録馬は以下の通り。ラインベックなど11頭。登録馬と想定騎手は以下の通り。なお、このレースに除外対象馬はいない。
【出走頭数:11頭】(フルゲート:18頭)
(牡2)ラインベック 55 W.ビュイック
(牡2)ゼンノジャスタ 55 田中健一
(牡2)アルジャンナ 55 川田将雅
(牝2)オーロラフラッシュ 54 ルメール
(牡2)コントレイル 55 ○○
(牝2)ジェラペッシュ 54 吉田豊
(牝2)シャインガーネット 54 田辺裕信
(牝2)ショコラブリアン 54 ○○
(牡2)ソウルトレイン 55 ○○
(牡2)マイネルデステリョ 55 津村明秀
(牡2)リグーシェ 55 丸山元気
《東京スポーツ杯2歳S 展 望》
出世レースとして知られ、過去10年の勝ち馬だけを見てもナカヤマフェスタ、ローズキングダム、サダムパテック、ディープブリランテ、イスラボニータ、サトノクラウン、そしてワグネリアンと名馬の名前が並ぶ。一昨年2着のスワーヴリチャードも後にG1馬となっており、先々を占う上でも重要な一戦!!今年も過去最高ともいえるメンバーが揃っただけに、目が離せない。
ラインベック(牡2、栗東・友道康夫厩舎)は父ディープインパクト、母アパパネという超良血で、新馬戦と中京2歳Sを連勝中。今回は4か月ぶりの休み明けだが、調教で素晴らしい動きを見せており調整は順調。無傷3連勝で重賞初制覇なるか。鞍上はW.ビュイック騎手。
(1週前調教)友道厩舎らしく併せ馬で意欲的な調整が施されており、今週は福永騎手を背にシャープな切れ味。ブレのないフォームで高い集中力を発揮。態勢は整いそうだ。
アルジャンナ(牡2、栗東・池江泰寿厩舎)は阪神の新馬戦を持ったまま差し切りV。デビュー前の高い評判を裏切らない、非常に強い勝ちっぷりだった。ただ、少頭数5頭立ての超スローペースだったので、まだまだ未知数な面が多いのも事実。ここが試金石の一戦となる。
(1週前調教)川田騎手を背に2週続けて3勝クラスのシロニイと併せ、ともに優勢の走り。道中で多少ハミをかんでいるが、直線はスムーズなハミ受けでなめらかな走り。
コントレイル(牡2、栗東・矢作芳人厩舎)は、阪神新馬戦(4阪4)を上がり3ハロン33秒5トップで快勝!
(1週前調教)2歳未勝利馬に小差見劣ったが、テンから飛ばして好時計。ハイラップを刻みながらもラストは踏ん張れており、来週のひと追いで切れ味が出れば問題なさそう。
リグージェ(牡2、美浦・木村哲也厩舎)、新潟新馬戦(2新10、芝1800㍍)でJRA発表こそ馬場状態は良。ただ、もともと雨の影響が残っていたうえ、未明の雨で、前日よりも時計の掛かるレベル。そんな中で出遅れ、後方一気に差し切り快勝(タイム1分50秒0、上がり3F33秒0トップ)。トップギアに入るまで時間がかかるのが難点か!?
(1週前調教) 先行するフローレスマジックよりも先に手は動き出したが、馬体を併せてからの勢いはこちらが上。トモの蹴りが強く、ストライドも伸びて躍動感満点。
その他、3戦目で勝ち上がったオーロラフラッシュ(牝2、美浦・藤沢和雄厩舎)、アイビーSで3着のショコラブリアン(牝2、美浦・尾関知人厩舎)、既に2勝しているゼンノジャスタ(牡2、栗東・浅見秀一厩舎)、2歳レコードで未勝利戦を制したマイネルデステリョ(牡2、美浦・畠山吉宏厩舎)なども上位争いの圏内。
《東京 芝1600mコース 分析》
左回りで、一周約2120mとJRA10競馬場の中でも最大の広さを持つコース。約530mの長い直線が特徴で、途中に高低差2mの急坂もあり、差し・追込有利の最大要因になっている。3コーナーの入りに下り坂があり、コーナーで一息入れる事が難しい。結果的にスタミナをかなり要求されるので、中距離を得意とする馬が好走しやすい。
一般的に速いタイムが出る高速馬場になる事が多く、スピード豊富でキレのある瞬発力を持つ馬が好走傾向。この傾向が顕著な開幕間もない時期は、先行した馬がバテずに粘り切るケースが多発。長い直線があっても、差し馬より逃げ・先行馬が狙い目になる。
≪ポイント≫
やや堅く決まりやすいコース!
差し・追込がどちらかと言えば有利なコース
枠順での有利差はほとんど無い。
~特注種牡馬~
ディープインパクトが圧倒的大差でリーディング。
<参考ステップレース>
紫菊賞(2歳1勝クラス)
2019/10/13 京都 芝2000m
1着ロールオブサンダー(松山弘平)
2着ブルーミングスカイ(川田将雅)
3着ジュンライトボルト(福永祐一)
札幌2歳S(G3)
2019/8/31 札幌 芝1800m
1着ブラックホール(石川裕紀人)
2着サトノゴールド(武豊)
3着ダーリントンホール(池添謙一)
中京2歳S(OP)
2019/7/20 中京 芝1600m
1着ラインベック(福永祐一)
2着スズカデレヤ(幸英明)
3着アサケエース(西村淳也)
【東京スポーツ杯2歳S】(G3)
(2019日刊(馬番)コンピ活用術予想篇)
(2019日刊(馬番)コンピ活用術予想篇)
【東スポ2歳S】過去10年間(09~18)ニッカン馬番コンピ指数の結果
(上段=馬番, 下段=コンピ指数値)
(淡桃=1着,淡青=2着,淡黄=3着)
指数順 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09/11/21 5東京5 | 16 75 | 17 71 | 14 70 | 11 61 | 03 56 | 02 55 | 08 54 | 07 52 | 09 51 | 01 50 | 12 49 | 10 48 | 04 47 | 05 46 | 15 42 | 13 41 | 06 40 | |
10/11/20 5東京5 | 02 69 | 07 68 | 16 66 | 12 61 | 15 59 | 10 58 | 03 55 | 11 51 | 06 50 | 01 48 | 14 47 | 08 46 | 09 43 | 04 42 | 05 41 | 13 40 | ||
11/11/19 5東京5 | 13 85 | 05 66 | 01 64 | 14 60 | 06 58 | 12 54 | 07 52 | 09 50 | 15 48 | 02 47 | 11 44 | 10 43 | 03 42 | 04 41 | 08 40 | |||
12/11/17 5東京5 | 01 86 | 05 66 | 15 64 | 02 57 | 13 56 | 14 55 | 10 54 | 09 53 | 03 52 | 07 47 | 12 46 | 04 43 | 06 42 | 08 41 | 11 40 | |||
13/11/16 5東京5 | 09 88 | 01 70 | 04 63 | 06 57 | 05 56 | 08 55 | 15 54 | 12 50 | 07 49 | 13 47 | 10 44 | 03 43 | 11 42 | 14 41 | 02 40 | |||
14/11/24 5東京7 | 02 82 | 09 66 | 07 61 | 03 60 | 08 59 | 01 58 | 13 56 | 11 49 | 06 48 | 05 47 | 04 46 | 10 41 | 12 40 | |||||
15/11/23 5東京7 | 04 83 | 09 65 | 10 63 | 02 62 | 08 56 | 01 54 | 06 53 | 11 50 | 03 47 | 05 41 | 07 40 | |||||||
16/11/19 5東京5 | 01 81 | 06 74 | 10 60 | 03 59 | 05 58 | 09 56 | 08 50 | 07 48 | 02 46 | 04 40 | ||||||||
17/11/18 5東京5 | 03 86 | 07 76 | 05 58 | 02 54 | 01 53 | 04 52 | 06 40 | |||||||||||
18/11/17 5東京5 | 07 76 | 15 72 | 03 63 | 09 57 | 12 56 | 05 55 | 02 53 | 11 52 | 04 51 | 16 50 | 10 47 | 14 46 | 08 43 | 01 42 | 13 41 | 06 40 |
(淡桃=1着,淡青=2着,淡黄=3着)
【東スポ2歳S】過去10年間(09~18)ニッカン馬番コンピ指数順位の結果
【東スポ2歳S】過去10年間(09~18)ニッカン馬番コンピ指数値の結果
<日刊(馬番)コンピ活用術(予想)>
ローテーション的にここを逃すとダービー開催まで東京コースを経験できない可能性もあるため、関西馬を中心に翌春のクラシックを意識した馬たちの参戦が目立つ一戦。昨年、多頭数(16頭)ということもあり波乱の結果?抜けた存在馬の出走が無い限り、今年は混戦レースと予想する。
ポイントは、馬番コンピ指数1位の取扱い?過去10年【4-2-1-3/10】勝率40%/連対率60%/複勝率70% と一見、安定した成績だが、近5年【1-1-1-2/5】勝率20%/連対率40%/複勝率60% と下降。対照的に指数2位の過去10年【2-2-0-6/10】勝率20%/連対率40%/複勝率40% の低迷した成績が、近5年【1-2-0-2/5】勝率20%/連対率60%/複勝率60% と微妙に上昇、軸馬推奨。相手馬は、指数1位を加えた指数6位までを狙う!
《コンピ勝負予想》 5点勝負レース!
【馬 連】で
馬番コンピ指数2位から
指数1、3~6位までの5頭へ流して5点。
※個人的に楽しんで毎週予想を発信しているだけですので、これらの情報を参考に馬券を購入することは、皆様の自己責任となりますので、よろしくお願いします。<(_ _)>
< 今 週 の 重 賞 >11月16日(土)
東京11R【東京スポーツ杯2歳S(G3)】11月17日(日)
京都11R【マイルチャンピオンシップ(G1)】
当日(11/16)2019ハイブリッド指数活用術予想篇
朝(7時頃)、更新予定
”徹底的に重賞レースを極める!”
最後まで御覧いただき、ありがとうございます。
ネットユーザーの方々、応援クリックを
よろしくお願いします。
この記事へのコメント