<中日新聞杯(G3)回顧>をハイブリッド指数で斬る!
<<
作成日時 : 2016/03/12 19:00
>>
トラックバック 0 /
コメント 0
< 本日(19時)の更新メニュー >
最初に、競馬ブログ訪問のみなさん
「競馬ブログランキングの応援クリックを、
いつも、ありがとうございます。」<(_ _)>
(土曜3月13日)中京11R中日新聞杯
の結果をニッカンコンピ指数で検証、
そして、攻略法を検討しています。
【中日新聞杯】の指数の結果
指数順 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
---|
名11R 中日新聞杯 | 14 71 ◎ | 18 68
| 05 66
| 10 59
| 08 56
| 16 54 〇 | 09 53 ▲ | 15 52
| 11 51
| 04 48 注 | 06 47
| 13 46
| 01 45
| 03 44
| 02 43
| 07 42
| 12 41
| 17 40
|
( 上段=馬番, 中段=コンピ指数値, 下段=ハイブリッド印)
( 淡桃=1着, 淡青=2着, 淡黄=3着)
土曜3月12日 2回中京1日目11R
【 中 日 新 聞 杯 】
(G3)
(芝2000m)(4歳以上オープン)(ハンデ)

《コンピ勝負予想》 6点勝負レース!
【馬 連】で
馬番コンピ指数1位から
指数2〜7位までの6頭へ流して6点。
コンピ勝負買い目⇒馬連(14⇒18,5,10,8,16,9) ハズレ
《ハイブリッド勝負予想》 6点勝負レース!
【馬 連】で
ハイブリッド指数1〜4位までの4頭BOX 6点。
ハイブリッド勝負買い目⇒馬連(14,16,9,4)BOX ハズレ
【軸 推奨馬】Mヒストリカル
【相手推奨馬】OHCNJ
《予想 結果》 ハズレました。
サトノノブレスが混戦に断 約1年7か月ぶりの重賞V
12日、中京競馬場で行われた中日新聞杯(4歳上・GIII・芝2000m)は、先団の後ろでレースを進めた川田将雅騎手騎乗の1番人気サトノノブレス(牡6、栗東・池江泰寿厩舎)が、直線に入って脚を伸ばしてゴール前で各馬を差し切り、3番手追走から粘った9番人気ファントムライト(牡7、栗東・藤原英昭厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分1秒3(良)。さらにクビ差の3着に13番人気レコンダイト(牡6、栗東・音無秀孝厩舎)が入った。なお、2番人気クルーガー(牡4、栗東・高野友和厩舎)は6着、3番人気ブライトエンブレム(牡4、美浦・小島茂之厩舎)は10着に終わった。勝ったサトノノブレスは、父ディープインパクト、母クライウィズジョイ、その父トニービンという血統。トップハンデを克服し、2014年小倉記念以来、約1年7か月ぶりの重賞制覇を果たした。
〜レース後のコメント〜
1着 サトノノブレス(川田将雅騎手)
「開催初日の馬場で、前が止まらないと考えて前につけ、いい位置がとれました。最後もしっかりと動いてくれて、58キロながらよくがんばってくれたと思います」
2着 ファントムライト(戸崎圭太騎手)
「馬場を考えて出していきました。乗りやすい馬で、折り合いもつきました。最後までがんばってくれました」
3着 レコンダイト(武豊騎手)
「道中は勝ち馬を見ながらレースをして、一瞬置かれましたけど、最後また脚を伸ばしてくれました。休養している間に馬もよくなっていたのでしょう」
4着 ヤマニンボワラクテ(藤懸貴志騎手)
「ゲートを出て2番手につけて、理想的なレースができました。直線に向いても抜群の手応えで勝ったかとも思いましたが、最後100mで脚がにぶりました」
6着 クルーガー(福永祐一騎手)
「ゲートに入ったら、もぐろうとして立ち遅れました。ゲート練習はかなりやったそうなのですが......。スタートして、4〜5番手につけるイメージでした。それでも最後はよく来ていましたし、力は通用する馬です。スタートだけでした」
⇒馬番コンピ
(05−15−13)=(3位−8位−12位)=(66−52−46)
馬連(05−15) 4,140円
馬単(05−15) 7,910円
3連複(05−13−15) 52,450円
3連単(05−15−13) 251,670円
(注=成績、払戻金などは必ず主催者発行のものと照合して下さい)
ハンデ戦らしく人気が割れた大混戦。しかし、終わってみればトップハンデでも実績で上回るサトノノブレスの完勝だった。1年7カ月ぶりの重賞V。貫禄の違いを見せつける3度目のタイトル獲得だ。
予想は、馬番コンピ・ハイブリッド指数 共にハズレました。また、来年へ向けて検証し直して挑みましょう!?
最後まで御覧いただき、ありがとうございます。
ネットユーザーの方々、応援クリックを
よろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ
|